1.お迎え
- 故人の移送
- 故人が亡くなった場所(病院や自宅)から葬儀場へ移送します。当社のスタッフが移送を行い、ご遺族様の負担を軽減します。
2.準備
- 安置
- 故人を葬儀場の安置室に安置し、身支度を整えます。
- 必要書類の確認
- 葬儀に必要な書類(死亡届など)の確認や手続きを行います。
- 祭壇の設営
- 祭壇や供花を準備し、故人を偲ぶ空間を作ります。
3.葬儀式
- 式の開始
- 参列者が集まり、式が始まります。
- 僧侶の読経
- 宗教に応じて僧侶が読経を行います。ご焼香もこのタイミングで行われます。
4.告別式
- お別れの時間
- 参列者が故人と最後のお別れをする時間です。花や手紙を捧げたり、思い出を語り合ったりします。
5.火葬
- 火葬場への移送
- 葬儀が終わった後、故人を火葬場へ移送します。
- 火葬の手続き
- 火葬場での手続きや待機時間があります。ご家族が立ち会うことができます。
6.骨上げ
- 遺骨の拾い上げ
- 火葬後、ご遺族が遺骨を拾い上げる儀式です。骨壷に収めるための大切な儀式です。
7.収骨
- 骨壷への収め
- ご遺族が遺骨を骨壷に収め、故人をしっかりと見送ります。
8.会食(オプション)
- 親族や友人との会食
- 希望があれば、親族や友人と共に会食を行い、故人を偲ぶ時間を持つことができます。